「ごめん、お願いできる?」って頼まれたら

友だちに引っ越し手伝ってって言われたり、家族に「買い物お願い」って頼まれたとき、自分が引き受けたことってちゃんとやるタイプ?

   
loop
   
local_police 低品質報告
グラフ投票数:70

頼まれごとって、ただの雑用じゃなくて「人とのつながりのサイン」みたいなとこあるよね。頼る・頼られるって、関係性の確認というか、「俺たちまだちゃんと関わってる?」っていう、無言のやりとり。

特に大人になると、一緒にいるのにも理由が要るし、用事があるってだけで会える貴重なきっかけになる。でもまあ、だからって誰にでもちゃんとするわけじゃなくて、正直、興味ない人には頼まれないように最初から空気出してるってとこあるよね。みんなもやってるでしょ?「あ、こいつに頼んでも無理そう」って思わせる圧。

逆に、ちゃんとやる人ってのは、「あいつに頼んだら放置されるかも」って思われたくないから動くパターンもあるし、それって一種の自己防衛でもある。で、それらをぜんぶ通り越して「あ、無理だった」って素で言える人、たまにいる。あれ、逆に信頼できる気もするけど、いや、やっぱそれは違うか。

あと家族の頼まれごとは、自分っていうより「家族全体」として損か得かで判断してるとこあるし、もう感情じゃなくて経営判断。ふと思ったんだけど、…そういえば最近誰にも何も頼まれてないな…なんでだろ…

あなたのちゃんとしてる度をチェック

誠実性診断 全53forward

あなたのちゃんとしてる度をチェック

誠実性診断 全53forward

性格診断

メンタル診断

嗜好・依存診断

生活・特性診断

ビッグファイブ(BIG5)っぽいやつ

相性診断

ノーマル感覚

限定

「普通の感覚」を毎日お届け!