どっちも可愛い。それはもちろん分かってる。あなたが一緒に暮らすなら、やっぱりどっち?
おばあちゃんが複数いる(いた)場合は平均してどんな感じですか?
おじいちゃんが複数いる(いた)場合は平均してどんな感じですか?
部活でもバイトでも仕事でも、先輩や上司から評価されるときって、本当に実力だけで見てくれてると思う?それとも人としての好き嫌いもけっこう影響してると思う?
あなたは仕事やクラブ活動などで後輩を評価するときにどれくらい自分の相手に対する好き嫌いと相手の実績・貢献度をわけて評価していますか?
お金の心配もなく相手にも満足で肉体的な制限もないとしたら子供は何人ほしいですか?
お風呂で身体を洗う際、まず身体のどこから洗いますか?
小学生にドラえもんのひみつ道具で1番欲しいものは何かと聞かれたら何と答えますか?
毎週楽しみにしてるバラエティやドラマ、アニメとか、見逃したくない番組ってあるよね。そういうの、普段どんなふうに見てる?
飲食店に行く時に席を特に指定されなかったらどこに座りますか?
ラーメンの麺の硬さは何が好みか、また、お店でよく注文するかの質問
あなたの好きなケーキはどれか、またはよく食べるケーキはどれか
近所のコンビニにちょっと買い物に行く時に、財布をどこに入れて持っていくか
今日は自分へのご褒美デー、何か美味しい物を食べよう、何にする?
平日1日だけ自由に休めるとしたら、何曜日に休みたいですか?たとえば土日休みの人が有給を取るときや、授業やバイトを休める日を選べるとしたら。
外出先で個室トイレに入るとき、あなたはどの位置を選びますか?
土日休みの仕事(学校)の場合、祝日は何曜日が良ですか?
この質問が以下に該当する場合送信してください。
車の色って、けっこう深いよな。俺なんか、「何色が一番速そうに見えるか」で選びかけたことあるけど、たぶん「人生でそう何回も変えられない色」っていう重みがある。スマホなら2年、髪色なら数ヶ月、でも車は下手すりゃ10年。だから、いざ決めるとき「これ、10年後の俺が見ても恥ずかしくない?」って未来の自分と脳内会議する。
汚れが目立たないのは大事。なぜなら俺は「洗車したい」という気持ちが年に2回来るかどうかだから。あと、誰にも聞かれてないけど、もし将来売るときのこと考えて色決める人がいたら、それはもう車買ってない、投資してる。もうそれは“乗るための車”じゃなくて“売るための在庫”だよなって思っちゃう。
結局、何かしら「自分っぽいな」って思える色を選んで、そのあとちょっとずつ後悔しながら愛着が湧いていくんだと思う。色も人生も、そんなもん。