自分のお部屋にたくさんいらない物が置いてあるのか置いていないのか
あなたは電子レンジを毎日使います。使ったあと電子レンジの掃除はどれくらいの頻度でしますか?
病院や店を出る際に履いていたスリッパを次の人用に揃えて帰るかどうか
仕事終わりに自宅に帰ってきて、テーブルの上を見たときに、どのような状態になっているか
店舗や公共施設内でトイレットペーパーの部分が三角に折られていた場合の反応
自宅で1人でいるときにトイレで大きい方をしたあとどれくらい手を洗うか。
1日に何回歯を磨いていますか?
自宅でひとりで過ごしていて鼻の穴に異物感があるとき指を入れるか否か
会話をしている相手の肌が皮脂でテッカテカあなたの心の中はどんな気持ち?
何回着たら洗濯するかは、人によってかなり差があるポイント。汗の量や気温、見た目の清潔さなど、判断基準もさまざま。
しっかり乾燥させないと気がつけばカビていたりする風呂の床ですが、どれくらい放置したままでいれますか?
あなたは今、使いたいものがあります。ですが、ホコリやゴミが多くて使うことができません。その時のあなたの対応は?
冬に24時間換気と窓のついた浴室でお風呂に入ったときの換気はどうしていますか?
スーパーで買い物中、他の人が目の前で触っていた食品を購入できる?
コンビニで買ったホットスナック。食べている途中、一旦置きたくなったけど袋の上半分を破っているので、そのまま置くと中身が机についてしまう…どうする?
ショッピングセンターでトイレに行きました。洋式トイレと和式トイレがあるトイレです。どのように使いますか?
電車に乗っています。まぁまぁな揺れのときつり革は利用しますか?
他人と一緒に直箸で鍋をつつく時に、どれくらいの関係性であれば食べるのに抵抗がないか
この質問が以下に該当する場合送信してください。
ペンケースって性格出るよね。中が真っ黒でメモぐしゃぐしゃな人もいれば、ペン先まで整列してる軍隊みたいな人もいる。たぶん後者は、カバンの中も引き出しも冷蔵庫も縦横ピシッとしてるタイプ。逆に前者は、もうペンケースっていうより“汚れた小物入れ”。
その中間に、ちょっとした分岐点があるんよね。「ペンの向きを揃えて入れるかどうか」ってやつ。これが意外と性格の分かれ目で、揃える派は取り出しやすさとか全体の効率まで見てるタイプ。でも両端がペン先になってるやつとか出てくると軽くパニックになる。向き揃える派としては完全に試されてる瞬間。しかたなく、心の中で「これは例外…これは例外…」って唱えながら妥協する。
あと、ペン先が閉じてないまま入ってたときのあのダメージ。なんでこうなったのか、もう一度振り返って、次からは絶対に起こらないように対策を練る。振って中で外れたのか、しまうときに閉め忘れたのか。ペンケースの端にインクついてたら、もうウェットティッシュ案件。
ここまでやると潔癖っぽいけど、実はカバンの中、引き出し、クローゼット、部屋…ぜんぶ一本の線でつながってる。ペンケースは、そのスタート地点。小さいけど、その人の“暮らしの縮図”みたいなもんだと思う。