夏はエアコンガンガン派?それともできるだけ我慢してエコを心がけてる?冬は部屋をポカポカにする?それとも、厚着して暖房控えめ?
夏の夜、寝るときのエアコンどうしてる?朝まで快適に眠りたいけど、冷やしすぎも気になるし、エコも大事。
割り勘をする時に何円単位まで細かく割り勘をするか自分が提案するものとして回答してください。
スニーカーはどのくらいまで履き込んだら新しいものに買い換える?
何かを購入した際などにもらった紙袋、ごみにしますか?ためていますか?
ふらっと寄ったスーパーで魚料理の予定はなかったが半額の魚が置いてある時の対応
自分一人の晩ご飯のメニューを決めるとき、価格と欲望のどちらを優先させて決めるか
徒歩10分程度のスーパーに向かう途中すでに半分以上すすんでしまったときにエコバッグを忘れたことに気付いたらどうしますか?
街でポケットティッシュ配りを見かけたときどうしますか?
歯磨き粉があと少し残っている場合、それをもったいないから絞って使い切るのか、絞るのが面倒で使わず捨ててしまいますか?
スーパーの惣菜で何割値引きのシールが貼られていたら値引きの商品を優先して買いますか?
お弁当を持っていない日の、ランチメニューの決め方
家のタンスに眠ったままの、最近着ていない洋服を処分するか置いておくか。
友達とご飯に行きお会計の時に食事の代金をどのように支払いをするかの対応
この質問が以下に該当する場合送信してください。
俺はけっこう節約派なんで、スーパーも夜に行って、シール貼られた弁当を物色するのが日課。訳アリ商品も全然気にしない。賞味期限が近いとか、パッケージがちょっと凹んでるとか、その程度ならむしろ「お得で助かります」って気持ちのほうが勝つ。
なんかこう、生活のリズムをちょっとずらして、人の波から外れて得を拾うのが自分のスタイルになってる感じ。休みも土日より平日派。その方が空いてるし安いし、選択肢も増える。
正直、金を稼ぐ力がないから、こういう節約思考になってるってのはある。限られた稼ぎでどう回すかに知恵を使ってる。でもまあ、本当は金を稼ぐほうに頭使えって話なんだけどな。自分でもわかってる。わかってるけど、訳アリを見つけたときのあの得した感じ、やめられないんだよな。