新しい考えとか仕組み、すぐピンとくる?

聞いたことない考え方や仕組み、ちょっとむずかしそうなアイデアでも、話を聞いたり読んだりすればなんとなく理解できるタイプですか?たとえば「仮想通貨って何?」とか「サブスクと買い切りの違い」とか言われて、わりとすぐにイメージできますか?

   
loop
   
local_police 低品質報告
グラフ投票数:58

このアンケート結果見てると、やたらみんな「けっこうわかるほう」とか「すぐ理解できる」とか答えてて、それってちょっとピカソの絵を見て「なるほど、これは内面の葛藤だね」とか言っちゃう人たちと同じ匂いがする。ほんとはわかってなくても、わかってることにしたい、っていうあの謎の自信。わからんって言ったらセンスないと思われそうだから、なんとなくわかったフリをする。

そう思うと、「全然ピンとこないっす」って言える人は、その勇気、すごくない?普通はちょっとでも賢そうに見せようとしたり、曖昧にごまかしたりするのに、それをしない。「今の自分はこれです」って言えるその感じ、なんか、やたらかっこいいんよ。みんながちょっと背伸びしてる中で、裸足で地面に立ってるみたいな。

あなたの新しいもの好き度をチェック

開放性診断 全53forward

あなたの新しいもの好き度をチェック

開放性診断 全53forward

性格診断

メンタル診断

嗜好・依存診断

生活・特性診断

ビッグファイブ(BIG5)っぽいやつ

相性診断

ノーマル感覚

限定

「普通の感覚」を毎日お届け!