電車内で優先席でない席に座ってスマホ操作していたら目の前にお年寄りが立ったとき
外出先で一人でいるときに、道に迷ってそうな子供を発見したときの対応。
専業主婦(主夫)の配偶者と2人暮らしのあなた。残業から疲れて帰宅したところ、晩ご飯が用意されていない。連絡もなかったため、どうしたのか尋ねたところ「今日はご飯作るのめんどくさくなった。連絡はうっかりして忘れてた。」とのこと。あなたならどうする?
重い荷物を持っている人がいればすぐに手を貸し、落とした物があれば全力で拾いにいく。お金もすぐに貸す。そんなふうに誰にでも極端に親切な人を見ると、あなたはどう感じますか?
あまり好きでない部下が仕事でミスをしてしまったらどのような対応をしますか?
同棲してると相手との時間も大事だけど、自分の趣味の時間も確保したいときあるよね。どれくらい趣味に時間を使いたい?
親切な人を見ると、まず気になる。これって素?それとも演技?天然の善意か、社会で生きるための計算か。人類レベルで見れば、協力し合うのが正義。でも個体で見れば、利己的に動いたほうがコスパがいい。だからみんな、その中間を探して日々チューニングしてる。優しくしすぎず、冷たくもなりすぎず、ちょうどいい"いい人"のポジション。親切が続くかどうかも、実際は「自分の首が締まらない範囲で」ってとこがスタートライン。 そんな中で出てくる、思考回路が完全に善意で動いてるっぽい人。落とし物を拾うのも、重い荷物を運ぶのも、迷いなく自然にできる。そういう人を見ると、感心を通り越して軽く感動するし、何か守ってあげたくなる。「こっち側」に引きずり込んじゃいけないような、そんな無垢さを感じる。 もちろん、親切を計算でやるのも悪いことじゃない。社会のルールに則った行動だし、ちゃんと集団に貢献してる。でも、差し迫ったとき、本気で手を伸ばしてくれるのは、やっぱり無垢に近い人だったりする。そこには損得のスイッチがそもそも存在してなくて、だからこそ信頼できるっていうか、惹かれるものがある。 まあ、こんなふうに頭の中でぐるぐる考えてる時点で、俺は完全に仮面側の人間だ。でもそれでも、無垢なほうに憧れるんだよね。だから、自分をなるべく好きでいるために、できるだけ計算せずに親切でありたいと思ってる。自分の中の親切心の価値を、限界まで過大評価して、「どうせ誰も見てないけど、宇宙のどっかにログは残ってるだろ」って勝手に信じて、ときに赤字覚悟で動いてる。 善人ごっこだよ。でも、そのごっこを繰り返すことで、無垢にはなれなくても、限りなく近くでその背中を見ていたい。漸近線みたいに、交わらないとわかっていてもずっと寄っていくことはできる。
※性別・年齢・ニックネームの入力は任意。ニックネームはランキングと結果をつぶやく場合に利用します。
この質問が以下に該当する場合送信してください。
親切な人を見ると、まず気になる。これって素?それとも演技?天然の善意か、社会で生きるための計算か。人類レベルで見れば、協力し合うのが正義。でも個体で見れば、利己的に動いたほうがコスパがいい。だからみんな、その中間を探して日々チューニングしてる。優しくしすぎず、冷たくもなりすぎず、ちょうどいい"いい人"のポジション。親切が続くかどうかも、実際は「自分の首が締まらない範囲で」ってとこがスタートライン。
そんな中で出てくる、思考回路が完全に善意で動いてるっぽい人。落とし物を拾うのも、重い荷物を運ぶのも、迷いなく自然にできる。そういう人を見ると、感心を通り越して軽く感動するし、何か守ってあげたくなる。「こっち側」に引きずり込んじゃいけないような、そんな無垢さを感じる。
もちろん、親切を計算でやるのも悪いことじゃない。社会のルールに則った行動だし、ちゃんと集団に貢献してる。でも、差し迫ったとき、本気で手を伸ばしてくれるのは、やっぱり無垢に近い人だったりする。そこには損得のスイッチがそもそも存在してなくて、だからこそ信頼できるっていうか、惹かれるものがある。
まあ、こんなふうに頭の中でぐるぐる考えてる時点で、俺は完全に仮面側の人間だ。でもそれでも、無垢なほうに憧れるんだよね。だから、自分をなるべく好きでいるために、できるだけ計算せずに親切でありたいと思ってる。自分の中の親切心の価値を、限界まで過大評価して、「どうせ誰も見てないけど、宇宙のどっかにログは残ってるだろ」って勝手に信じて、ときに赤字覚悟で動いてる。
善人ごっこだよ。でも、そのごっこを繰り返すことで、無垢にはなれなくても、限りなく近くでその背中を見ていたい。漸近線みたいに、交わらないとわかっていてもずっと寄っていくことはできる。